ストーブスタジオ長岡 | ペレットステーション長岡

Stove Studio 長岡 かわら版

お買い得情報

Comming Soon

施工風景

施工風景

ストーブの炉壁をお客様と一緒に作りました。俺がやるより、上手いんじゃないか説。笑

他にはない楽しさを感じてもらえるように!

NAGAOKA PLAYERS

NAGAOKA PLAYERS

チーム木念人

元気な森に会いたい!変化を愉しみ、知るを愉しむ

👷施工事例

長岡市栖吉 薪ストーブ

長年使った鋳物製ストーブから、国産の鋼板製ストーブに入れ替えました。 

この冬の薪ストーブにどんな変化をもたらすか、またシーズン前に寄らせてもらいます。

( 2025/9/8更新)

新潟市中央区 ペレットストーブ

炎がモニター画面に映し出されたような、ペレットストーブ。 温風は出ない、輻射熱が強力なベルギー🇧🇪のストーブ。

( 2025/5/29更新)

👉バックナンバーはこちら

お客様の声

それは、、、ストーブ設置までの間、施主様による炉台の制作から始まりました。

炉台に使う石を施主様より選んでいただき、こちらで手配し、

運送会社まで施主様に取りに行ってもらいました。 

制作に要した時間はおおよそ2週間位だったと思います。

天然の石なので、形も様々で、パズルのような。 さすがセンスが良い。

ストーブは、カナダ製 パシフィックエナジー オルダリーT6 クラス最大の火力。

鋼板製ストーブでありながら、鋳鉄製の鎧を纏った重厚感のあるボディー。

火入れの儀式。